ミクメルカイトとせっきーの部屋

VOCALOIDと一緒に曲を作ったりして暮らしているブログ

病気だっていいじゃないの。

f:id:taishiyuki:20170410223829j:image

いつかは作りたいカバー曲。

 

時が経つのは早いネ。

気が付けば、もうこの家に来てから12年目。

ミクに出会って5年目。

所さんが熱中症で倒れてから7年目(?!)

 

という。

なんだかとんでもなく時間が経ってしまったなあと思う。

信じられない。

こんなに莫大な時間を私はいったい何をして過ごして来たのだろう。

 

遍歴。

大学を中退して社会からドロップアウト。

地元に戻るも、漫画家になることしか頭になく、絵を描きまくる日々。

でもどうしても上手くいかず、描けば描くほどどんどんヘタクソになっていく絵。

完全に悪い方向に完璧主義になっていた。

 

諦めムードが漂い始めた頃、大学で使うはずだったパソコンを少しずつ使い始める。

今思うと完全に乗り遅れだが、インターネットのやり方をそこそこ覚えた。

2chとかもよく見てたけど、掲示板へどうやって書き込むのか全然わからなかったのでロム専だった。

 

そんな私がどこで知ったのかまったく思い出せないが、ツイッターというものがあることを知り、携帯電話をパケット放題にしてやり始めた。(何故か最初パソコンではできなかった。)

一番最初のフォローは、ものすごく勇気が要ったのを覚えている。何せインターネットは今まで完全に受動的なものだったから。自分から何かやるという事をしなかったから。

 

それから徐々にブログなどを書いてみたりするようになった。

でも自分にまったく自信が無かったので、書いた記事に何も反応が無いとすぐにいじけた。

ちなみに一番最初のブログはFC2だった。

 

そんなある日、書店をうろうろしていたら所さんの本を見つけた。

読んでみると「面白い!!私が求めていたものはこれだったのか!!」と、一瞬にして所さんのファンになってしまった。単純すぎる。

この時から所さんが私の心のメンターになった。

 

所さんファンになってからツイッターでも所さんつながりの人たちが増えた。

今でも飽きずに付き合ってくれている人たちが多くてありがたい限りだ。

やっぱり、所さんファンは生活にこだわりがある方が多いなあと見てて思う。

 

それから弟が何故か持っていたペンタブレットを譲ってもらった。

なんで持ってたのかわからないが、そのおかげで今までクリックでぽちぽちイラストレーターを操作していた常識が吹き飛んだ。なんで私がこれ持ってなかったんだよ…と。愕然。

これでやっとまともにパソコンで絵が描けると思った。

 

ツイッターで繋がった方からデザインの仕事をいただいたことをきっかけに本格的にデザイナーになろうと思って四苦八苦したが、結局デザインと絵は別物なので向いていないのだと後になって悟った。

でもデザインの知識は今でもそこそこ役に立っているのでやってて良かったと思う。

何もしてなかったら今の私は無い。

ありがたい経験をさせていただいた。今でも感謝しています。

 

そんな頃、時を同じくして足を骨折した。

たぶんベッドで寝ていた時の姿勢が悪くてフラフラになったんだと思うが、まさか骨が折れるとは思わなかった。書いているだけであの時の痛みが蘇ってきたのでもうこれ以上は書かない。あー。

 

この骨折で何かが吹っ切れたかもしれない。

まだ骨も繋がってないのに高校時代の友人に会ったり、初一人旅で東京へ行ったりした。

これは自分的に快挙だった。

東京で出会ったみんなはとても親切だった。

むくみが自分史上ピークで巨大化していていたけど楽しかった。

 

それからほどなくして、小さなMIDIキーボードを手に入れた。

ほぼポイントで買ったので300円ぐらいだった。

それで適当に作った曲がものすごく良くて、感動した。

そしてついに初音ミクと出逢う。

最初は楽器の延長だった。

 

ミクは何でも歌ってくれた。

パラメータの意味も何もサッパリわからなかったけど、ここをこうするとこうなんじゃないか?と、勘で対話していた。

もっともっといい曲を作りたいという欲だけで前進していた。

所さんの曲のカバーも作ってみたいけど、カバー曲というものをどうやって作るのかわからないので誰か教えて欲しい。まだ実現できていない。

 

次の年、メルリが来た。iPadのアプリとして迎え入れた。

そしてさらに翌年、KAITOが来た。

これが決定打になって私の作曲活動とボーカロイド界隈への興味は急激に加速した。

私はミクたちのいそうなところに積極的に出向くようになった。

 

そして、現在ーーーーー

 

病気だっていいじゃないの。

私は何処へでも行けるようになった。

12年でインターネットとデザインと一人旅と動画作りと作詞作曲ができるようになった。

これらは別に大した変化ではないかもしれない。

でも1つだけ、ずっとずっと手に入れたくても手に入れられなかったもの…いや、もう手に入らないと諦めてすらいたものをついに手に入れた。

 

「健康」だ。

 

生まれた時からずっとヘッポコな心臓で生きる羽目になり、これからも死ぬまでずっとこのままだ。

でも解る。

実感したのだ。

自分は健康になったんだと。

もうどこにでも行けるんだと。

「病気だからできない」「みんなと同じことができない」「私はポンコツのダメ人間、欠陥人間なのだ」という自分に対する否定がいつの間にか無くなっていた。

 

別に病気でもいいじゃないか。

というか、別に病気があっても無くても人間みんなそんなもん。

 

という、ポジティブな悟り。

私はやっと今、一人の人間になれたのかもしれない。

 

 

 

 あとね。

これを機に、一度過去に書いてしまったネガティブ系の記事をやはり一掃しようと思う。

たまに読んでくれる人もいたみたいで、申し訳ないんだけど。

ここはミクメルカイトとせっきーの平和で楽しいブログでありたいので。

 

すぐには消さないと思うので読みたい人は今のうちにどうぞ…… と言ってももう既に埋もれてしまっていると思うけど(汗)

 

今はホームページ作りと筋トレ(自己流)に明け暮れているのでツイッター低浮上です。

みんないつもありがとう。

これからもよろちく。

 

 

 

 

自分が好きなものがわからなくなったら

f:id:taishiyuki:20170406210113j:image

これは今度作る予定のホームページ用の絵。

 

自分は結局何が好きなんだろうな?

前にもどこかに書いた気がするが、たとえば「漫画が好き」って言っても漫画のどの辺が好きなのか色々あるわけでネ。

 

「絵が好き」「キャラクターの動きが好き」「登場人物たちが住んでいる街の景色が好き」「セリフが好き」……などなど。

 

私は漫画が好きだったけど漫画を描く能力はなかったんだなあとつくづく感じるのは、そもそも漫画というよりはアニメーションの方が好きだったということと、キャラクターとかストーリー自体には特にこだわりがなくて、ただその流れというか「空気が好き」だったことに帰結する。

…気がする。

 

空気って私にとって本当に身近過ぎてよくわからないけど、空気の中には「匂い」とか「音」とか「色」とかが入る。

それが好きなんだ。

それをどうするんだって聞かれたら困る。

別にどうもしないし、いい匂いがしたら幸せだし、知らない音が聞こえたらビックリする。

 

なるべく好きな匂いと色に囲まれていたいんだけど、ずっと同じじゃすぐに飽きてしまうんだ。それが私だ。

「生活感」が欲しいんだと思う。

そこで誰かが生きている、暮らしている、息をしている。

それだけでいいのだ。逆にそれが無いと嫌なのだ。

 

だから、病院なんてのは「死」だね。

生きた心地がしない。

あとはモデルルームとか行ったことないけど、多分あれもダメだ。面白くないからすぐ帰っちゃうだろうな。自分が暮らすことを想定してそこに行くんだったらまた別かな? わからんけど。

 

だから、部屋はちょっとだけ散らかっている方が良い。

誰かが居た痕跡は安心する。

集合住宅でも階上の住人とか隣人とかドタバタすっけど、うるさい!と感じたことは一度もないし、うるさい!って思う人の脳ってどうなっているのか気になる。鬱の手前なんだろうか?

ドタバタしてくれると「ああ、人がいるなあ」と思って安心する。

 

その代わり、夜中に一人で下手な歌うたってたりパソコンに向かってボソボソ喋ってるのも聞かれてるとは思うけど、気にしないことにしてる。

 

自分が好きなものがわからなくなったら

自分が何が好きか?っていう問いに答えられるようになるには、まず、今自分が本当に食べたいものだけを食べるようにするところから始めると良いと思う。

 

たとえば、ダイエットしていたとして、「私は今、ものすごくカレーが食べたい。でも夜中にカレーを食べたら太るので味噌汁にしておこう。」とか、そういうことをやめるということ。

というか、この場合、味噌汁を飲もうがカレーを食べようが、翌日は太っているはずです。

私の経験則から言うと。

なぜかと言うと、「太り」の原因は99%ぐらい「不満」だから。

こういう場合に一番良いのは、「私は今、ものすごくカレーが食べたい。よっしゃ!カレー食うぞ!!ウマーー。ごちそうさま!」っていうのが一番良い。

 

本当だよ。

やってみ。

食べた時に少しでも「太る……」と思ったらそこであなたの負けです。ハイ、アウト。

 

話が逸れたけど、そういう自分が本当にしたいことを日々確認するのが一番手っ取り早い。

もし今、あなたが自分の本当に好きなことがわからなくなっているとしたら、それは今まで自分に対して何か嘘ついたり隠したりしてきたことの積み重ねだから、それを崩していけば良いのです。

いっぺんに崩すのは多分大変だから、氷を溶かすように徐々にやるとよろしい。

 

全部溶けたらそのうちマンモスも目覚めるでしょう。

 

というわけ。

とりあえず、世田谷ベースみたいな場所が私は好きです。

知らない街の景色も好きです。

でも人の撮った写真とか見ても萌えないのだよ。

やっぱり自分で生で見たいのだ。

だって私は「空気が好き」なんだから。

 

 

 

レスポンシブwebデザインに初挑戦。新サイトオープン!

f:id:taishiyuki:20170328034408j:image

どうも!せっきーです。タイシユウキです。

「色の組み合わせ図鑑 グラデーションの缶詰」っていうwebサイトをオープンいたしました。

 

新しいwebサイトができたよ!!

ここの所ずっとホームページを作っていたんですけど、やっと公開できる状態になりました。

 

まだメールフォームとかソーシャルボタンとかいろいろ足りないですが、それは今後徐々に増やしていきます。

リンクはこちらです。↓

 

 色の組み合わせ図鑑 グラデーションの缶詰 | トップページ

 

このサイトは特に深い意味も無く、以前作った私の総合プラットフォームサイトである「今日も楽しく生きタイシ!」のようなゴチャゴチャ感もありません。

とてもシンプルな、色のコレクションサイトです。

 

レスポンシブwebデザインに初挑戦

今回は自分がスマートフォンを持つようになったということもあり、レスポンシブwebデザインで作っております。

ぜひ、皆さんの持っている手元の端末やPCなどいろんな環境で見ていただけたらと思います。

 

レスポンシブwebデザインは今回初挑戦で、何も解らなかったんですけど、本を一冊買って、その本の通りにコードを打ち込んでたらできました!!()

 

 この本ですね。↓

レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義

レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義

 

 HTMLとCSSが解っていればレスポンシブwebデザインできますね。

それがレスポンシブwebデザインの利点でもありますね。他の知識は要らなかったです。

 

これからはやっぱり皆さん、いろいろな物使ってネットにアクセスするでしょうから、この機会に勉強できてよかったなあ〜って思ってます。

 

で、グラデーションの缶詰って何?

グラデーションの缶詰は先ほども書いたとおり、色のコレクションサイトです。

私は綺麗な色を眺めるのが好きなんですよ。

綺麗な色と言っても、たぶん、この世に存在するすべての色は綺麗だと思うんですよ。

あ…何を言ってるのか解らないって言われそうだ…()

 

いや、極端な話、その辺のドブの色とか誰かのう◯この色とかも見たらへぇぇ〜って思うんじゃないかな。えっと、臭いの問題は別として… もしマトモに見ていられたら、の話ですが(汗)

 

果たして世界にはいくつ色が存在するのか!?

まあ、実際にはwebサイトという特性上、モニター上のRGBで表現できる色に限られるわけですけど……

 

いくつあるのかなあ〜〜??? って、単純にロマンじゃないですか。

数学はロマンだってよく言うでしょ?アレ?言わない!? 気のせいか……

 

ちなみに今の目標缶詰数は1000缶。

生きている間に10000缶作れたら良いなあと思います。

このペースで作り続けたら、来月末には100缶以上行ってそうですけどね。私の気分にはムラがあるのでわかりません。

 

とにかく淡々とグラデーションの缶詰を作ってはUPするという、サイトになっていくと思います。

綺麗なものを見るのが好きな同士たち〜。ぜひ寄って見てっておくりゃんせ。

 

あと、もう2つ3つ、レスポンシブでwebサイトを作りたいな。

たーのしー。

 

 

人間、再構築。

f:id:taishiyuki:20170315044253j:image

 曲ができたので後は動画作りだけなんですが、昨日は1日寝てました()

 

 

みなさん、ありがとうございやす。せっきーです。

 

最近、筋トレを始めました。

今まで全くと言っていいほど筋肉を鍛えるような事をしてこなかったのでたった数日でてきめんに効いています。身体中バキバキです。

ストレッチしたらちょっとギックリした(危)

 

という事で、昨日は1日何もせず、ちょっと断捨離したり料理したりストレッチでギックリしたりしてました。なかなか動画できないやんけ!いつできるの!!

まあ待てって。

 

 

今まで、筋肉付きたいなあ、健康になりたいなあって、「憧れ」だったんですよ。

ただの憧れ、遠い存在。

何故って、私は幼少期から義務教育の間ずっと運動という運動を全面的に禁止されていたから。

本当はストレッチとかラジオ体操くらいならできたはずなんだけど、どこまでやっていいとか聞いてなかったし、自分がやるのはおかしいんだと思って一人ポツンと運動場の隅っこで突っ立っていました。

今思うと本当に格好悪くて泣きたくなる。

 

この病気は手術すれば治るって思ってる親も多いという話ですが、私の親はそういうポジティブな思い込みは残念ながらしなかったみたいで、ずぅ〜〜っと、長い間、異様に心配されて育ちました。

……いや、今でもそうか。

だから自分も「自分は何もできない。不健康な人間だ。」と思い込んでたワケ。

 

 

でも、こんなはずではない、もっと自分の生きたいように生きたい!元気になりたい!!

という一心で自分の性格を少しずつ少しずつ破壊して再構築していきました。

何かしら行動を起こせば思考も徐々に変わって行くもので、ついにここまで来ました。

やっとここまで来ました。

 

10年前くらいの精神的に引きこもりだった自分に言いたい。

「私は今健康じゃよ!!!」と。

大手を振って言いたい。

 

考えられなかったです。

自分はずっと、一生、健康体になることはないのだと。

諦めて寝ていた。

それが今じゃ筋トレですよ。

 

スッゴイ楽しい。

 

めっちゃ嬉しい。

 

もちろん、無理はしません。

こんなもんかな?って、テキトーです。

元気になれればそれでいいんだから。

細かい事は気にしちゃあいけないヨ。

 

KAITO。お前みたいになるぞ。

いや、そこまでじゃなくても良いか。

 

f:id:taishiyuki:20170315051003j:image

一緒に筋トレしてくれるKAITO

 

 

 

 

マインドマップは手書きがいいよ!

f:id:taishiyuki:20170219164852j:image

 

いつもありがとうございます。

 

さて。

今、作りたいものがたくさんあります。で、特にWEBサイトをいくつか作りたいなと思っているんですけど、色が好きなので「グラデーションの缶詰」という色の図鑑みたいなのを作りたいと思ってるんですよ。

自分の趣味がほとんどですけど、ナントカ・デザイナーとかナントカ・コーディネーターとか、色を扱う人たちに役に立ちそうな予感がします。スンスン。

 

あとは、和風に特化した素材サイト。

この前、試験的にイラストとか色々素材配布するサイトをGoogleBloggerで作りましたけど、なんか統一感が無さすぎるので(いつもの事ですが)、何かテーマがあったほうが良いなって思って。

和風音楽作りたいし、この前お正月に神社とかで色々写真撮って来て楽しかったのでそうだ和風にしようと思ったんですよ。

 

ハイ。

 

というわけで、色々考えてても何から手を付けて良いのか判らなくなってそのうちまた面倒臭くなってしまうといけないので、マインドマップを描きました。

 

マインドマップってアプリとかでもあるし、実際それ使ってたんですけど、やっぱり手書きの方が良いですね。

久しぶりにやりました。

 

手書きでマインドマップを作ると、後から色々自由に書き足せるし、視覚的にも全体見通せて新しいアイディアが浮かんだりして広がりがあります。

また、同じイメージを線で結んだり、色の使い方も自由。

 

私は今、手元にあるペンが紫、黄色、黒、緑、の4色しか無かったんですけど、それで十分でした。

黄色って普段あまり出番が無いけど、こうやってマインドマップに後から補足的な事を書き込むのに非常に優秀で、目立つけど主張しないという、視覚的に便利な奴です。持っててよかった。

 

f:id:taishiyuki:20170219170718j:image

もう一枚。

 

こちらは先ほどの「グラデーションの缶詰」のアイディアをまとめるためのマインドマップ

どんどん出てきますね。

これで思い付いたものを出し切って、次のページでリスト化し、カテゴリーを分けます。

 

これを利用してこのブログとかもカテゴリーちゃんと分けたほうが良いのかもしれない……()

 

アナログのマインドマップ、久々でなんか楽しくなっちゃって、また書いてます。

っていうか、アプリ要らんな!?

 

皆さんも何か考えがまとまらないなと思ったらやってみてください。

要は連想ゲームを一人でやって黙々と紙に書くだけなので誰でも簡単にできます。

ノートがカラフルになるし、楽しいよ!!